debug print

他人の書いたコードにdebug printを入れる場合、pollingしていたりする部分(ループ部分)にdebug printを入れてしまわないように注意しないといけない。間違って入れてしまうと、debug出力に同じprintばかり出力されてしまう。がむしゃらにdebug print入れるのではなくて「コードの動きを理解しつつprintしろ」ということだろう。でも、debug printを入れる目的がコードの動きを理解するためだったりすることもあるので困ったものだ(笑)。まあ制御構造くらいは当然見ろということなんだろう。
デバッガを使えという話もある。しかし、プロセスが大量に走っている上に、各ファンクションにタイムアウトがあるようなコードをうまいことデバッガで追う方法はあるのでしょうか?タイムアウトを無効にすればいいのか!

というわけで以下の本を読んでみよう。

デバッグルール

デバッグルール