金持ち父さん貧乏父さん

金持ち父さん貧乏父さん

金持ち父さん貧乏父さん

  • 作者: ロバートキヨサキ,シャロン・レクター(公認会計士),白根美保子
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2000/11/09
  • メディア: 単行本
  • 購入: 61人 クリック: 984回
  • この商品を含むブログ (532件) を見る

めずらしくお金の本を読んでみました。

金持ちになりたければ、お金について勉強しなければならない。
専門的な技術を持っているひとがお金持ちになれるとは限らない。

金持ちになるだけで幸せになるわけじゃないけれど、専門的な技術を持っている人が必ずしもお金持ちというわけではないのは確かなだと思う。

ファインシャルインテリジェンス
1.会計力
2.投資力
3.市場の理解力
4.法律力

会計力や法律力は分かるけど、投資力とか市場の理解力についてはチャンスをつかむ力とか書いていて、どうもよくわからない。

人生はスポーツジムに行くのによく似ている。スポーツジムに通うとき、一番辛いのは「行こう」と決心するときだ。決心さえつけばあとは楽だ。

これはよく言われることだけど、なかなか実践できない。

何かをやる「理由」あるいは「目的」は、「やりたい」という気持ちと「やりたくない」という気持ちが組合わさったものだ。

これには大変同意。

それを買うお金はない。ではなく、どうやったらそれを買えるようになるか?を考える。

毎月のように給料が変化するような職業ではないから自分には関係ないかと思ったが、無駄や固定費を削減するなどすれば自分でも実現できることではあると思う。

いまやっていることをやめる
自分がやりたいと思っていることをすでにやりとげている人をみつける

これは、梅田さんの本にも書いてあったことに共通していると思う。新しい事を始める場合に、何をやめるか?やロールモデル思考法などに近いのではないだろうか。

自分的まとめ

  • (どこに住もうと)法律からは絶対に逃れられない。-> 法律も知っといた方が得。
  • 支出は減らすことは出来てもゼロにはできない。-> ファイナンシャルリテラシーも多少あった方がよさげ。
  • 怠け心に打ち勝つためには、ほんの少し欲張りになればいい。らしい。

資本主義社会から急に脱する事はできないし、別に山奥で自給自足生活をしようという気もない。そうすると、お金は死ぬまでずっと必要だということ。しかし、ずっとお金のことを考える人生はあまり望むものではない。というわけで、あまりお金のことで無駄に時間をとられないように、ファイナンシャルリテラシーをつけようと思いました。お金に振り回されないための、「お金がお金がと」と言わなくてよいようにするための、ファイナンシャルリテラシー。なんじゃそりゃ。